PROUD OF WAJIMA 輪島の誇り

良いものを末永く

輪島塗の世界観を変える逸品。
全工程一工房による高い品質管理。

希少性のある技術に
世界中が注目しています。

日本に古くから伝わる漆器の技術。全国でも漆器の産地はあまた多くあります。日本の経済発展に伴い、多くの漆器産業は大量生産、大量消費を目指し工業化され、その地域の大きな産業の一つとして成長しました。しかし、輪島塗は100以上ある工程を経て完成されるもの。しかも、各々の工程において輪島塗の職人のもつ技術が必要とされていることなどから、大量生産できる商品ではありません。輪島塗の世界は、時代が変わっても、いわゆる家内制手工業という規模が小さい産業として変わることなく作り続けられています。すべての工程が手作り、材料も自然素材のみで化学製品を一切使わない伝統的な技法の輪島塗。その希少性が失いつつあり日本の伝統工芸のひとつとして、日本だけでなく、世界的にも注目を浴びています。

海の香りと
土の匂いのする輪島塗。

輪島塗の材料は、すべて自然素材ばかり。木地になる素材は、天然の欅(けやき)や翌檜(あすなろ・地元では「あて」といいます)を使用。下地漆の地の粉(じのこ)も地元の珪藻土を、塗装に使用する漆も天然素材のみ。限りある資源の中から一つの製品を生み出す古来の英知が輪島塗に宿っているといっても過言ではありません。海岸から流れる風を受けて育った木々を使い、能登の大地から採れた土や漆が塗られた奥能登の海の香りと土の匂いのする輪島塗はこの地ならではの至宝です。

良いものを末永く。

輪島塗は通常の漆器より少々お値段が張ります。それは制作にかかる長大な時間と高い技術が込められている証。輪島塗は全て手作業で完成する為、同じように見えても一品一様の商品です。輪島塗は美術品ではなく実用品です。手にしたら日常使いでご利用ください。見た目の美しさはもちろんですが、輪島塗の真骨頂はその堅牢性にあります。万が一傷ついても修理が可能で使い込めば使い込むほどその味わいはましていきます。大量生産・大量消費が見直されている今、生涯を共にできる実用品を手にしてください。

お知らせ

コラム

PAGE TOP